絶対音感が身につくレッスン。安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

きしたピアノ教室@安城市

絶対音感のハタ、挑戦しています

   

絶対音感に興味をお持ちの方に

世の中では「絶対音感」というと、何か特別なことのように思っている方、邪魔だという方、いろいろな議論が巻き起こります。

私は、ピアノを5歳から初めて、なにもしなくても絶対音感が付いたタイプです。

小学校2年生の時の音楽の時間に、「あれ?私、なんだかみんなとちがう聴こえ方している。」と感じました。

そして、当時教わっていたピアノの先生に勧められて、今ではできないですが、ヤマハ専門コースへ途中から入るという道に行きました。

今まで、一番よかったと思えたのが、音大の入試の聴音。

これは、ピアノが下手だったので、聴音で救ってもらったと思っています。

一般のみなさんには、まったく、関係のないことですね。

そして次によかったと思えるのが、テレビの音楽など、学校で弾いて弾いてと言われた時に、知っている曲であれば、楽譜がなくても弾けたこと。

いわゆる耳コピですね。

そして最近、よかったなと思えるのは、やはりYou Tubeで耳コピでアップした曲を、世界中のみなさんに聴いてもらえていることです。

こんな世の中になるとは、思いもしませんでした。

実際、チャンネル登録をしてくださっているみなさんがどこの国なのか分かるシステムになっているので、日本語じゃない文章が入っていたりするとワクワクします。

と、私の絶対音感歴です。でも、ギターの弦のチューニングを耳を頼りにやると、全体にビミョーに低くて、結局、機械でするハメになるので、すっごくいい耳ではありません。

今は絶対音感がつけられる世の中

私がやっているのは、江口メソードの方法。

絶対音感プログラムの本

アマゾンでも購入できるので、興味のある方は読んでみて下さい。

音の高さで覚えるのではなく、和音の響きで耳を鍛えていきます。

ドミソが聴こえたら、赤のハタを挙げる・・・という方法で、響きの違いを覚えていきます。

大きくなると、高さで音を比較するようになってしまうので、なるべく小さいうちからやるのがおすすめです。

ただ、これは毎日練習、しかも、1日3回から4回も。

家族の協力体制がかなり必要です。

また、ピアノという楽器が必要、弾く人が和音を楽に弾けること。

いろいろな難しい条件がつきます。

それとは逆に、子供は意外にハタは好きで、ゲームのようにやってくれます。

きしたピアノ教室でも、「ハタの練習は好きなんですが・・ピアノは・・・・・。」とおっしゃるお母さんも。

これは3歳になったばかりの生徒さんの、1か月過ぎた練習風景です。

レッスンでは「こんにちは」と入ってきて、まず音のない状態でハタを一番にやります。

高さで比べないためです。基準音があると、相対音感の訓練になってしまいます。

先生よりお母さんのほうがよさそうな状況だったので、協力していただきました。

「あか!」「イエロー!」と元気に、聴き分けています。

まずは、白鍵盤の和音、9個を色で聴き分けていくのが第一目標です。

この生徒さんは、かなり練習がうまくいっているパターンです。

色が混乱してくると、その色を抜いて、覚える順番を変えることもあるのですが、何もなくスムーズにいっている生徒さんです。

まず、3色目の青で混乱する生徒さん。

次に、オレンジと緑で混乱する生徒さんが多いです。

 

 

9色の白鍵盤の和音がわかるようになったら、単音を言わせる練習に入ります。

ヤマハでは、音名模唱といって、正しい高さでドレミで歌わせるというのと、CMでよく聴く和音聴音、「ジャーン、ハイッ」「ド!ミ!ソ!」という2つの方法で耳の力を付けていました。

やはり、耳はお母さんのお腹の中にいる時から、成長しているだけあって、成長が止まるのも早いそうです。

高さで比べるのは楽だし、大人でも出来ること。でも響きという小さな頃しかわからないものが大切なようです。

江口メソードについて

本もありますが、ホームページも充実しています。

一音会のホームページ

この「一音会ミュージックスクール」というのが、江口メソードの教室で、パソコンでも絶対音感のレッスンができるようになっています。

私は響きという点では、パソコンを通しての音で、絶対音感の練習というのがちょっと半信半疑なのですが、よかったらのぞいてみるのもいいかもしれません。

毎日やって、はやくても2年以上かかるこの絶対音感の練習。

成果が出る日は、いつやってくるのか・・・楽しみです。

好きな曲が耳コピできる生徒さんが、育つといいなあと思っています。

 - 絶対音感

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

絶対音感の耳
絶対音感って必要?あれば便利です。

絶対音感。一時期、論争も起きるほどでした。 「絶対音感」を得意としている「一音会 …

賢い子
子供に絶対音感は必要か

絶対音感のテレビを見て 10月17日、今日の安城は雨と曇り。 こんなお天気でも、 …