絶対音感って必要?あれば便利です。
2017/11/17
絶対音感。一時期、論争も起きるほどでした。
「絶対音感」を得意としている「一音会」の江口メソード。一時期、
絶対音感は本当に訓練でつくのか、また、持っている人には
邪魔で仕方がない、などという論争が起きました。
音大卒業後、私はヤマハのグループ講師でしたので、和音や
歌を歌いながら絶対音感をつけるということを、仕事にしてきました。
4歳位の生徒さんの中にも、残念ながら100人に3人くらい
どうしても絶対音感のつかないお子さんがいました。
若い講師としては「絶対音感がつかないことだ」を、ダメなことと
とらえ、そのことに一生懸命になりすぎましたが、今の私は
問題は、はっきりと違うところにあると考えます。
一番の問題は絶対音感にこだわりすぎて、その子の音楽に対する気持ちを
好きから嫌いへ変えてしまうことです。これはその子にとって、一生不幸な
事になります。そのことをいつも頭に置きながら、私は絶対音感のレッスンをします。
絶対音感はどうやってつけるの?
江口メソードでは、色と和音の響きを結びつけていきます。2歳半からの子供の耳は
大変優れていて、響きをしっかりと聞き分けられます。
おうちでゲーム感覚で朝晩5分くらいずつ、3~4回、この色当てをやっていただくことになります。
ピアノ、またはしっかりした電子ピアノも必要となります。お母さんにも
和音という3つの音を同時に弾くことを覚えていただかなくてはなりません。
これを、ケンカにならないように、読み聞かせを毎日やる気分でやっていただくのです。
やはり新しい和音を増やすと混乱して間違えた色を言ったりするのですが、
その間違いはどこから何と何を間違えだしているのかを、レッスンで講師が探り、
直していくことが大切です。
白鍵盤の和音から始めていって、単音を聞き分けられるまで、そして黒鍵盤を含む和音まで
続けます。
ピアノを弾くのも同時進行という年齢になることもありますが、ピアノは左手ドシラソファ、
右手ドレミファソのポジションから初めて、左手もドレミファソの段階になった時には
絶対音感練習が終わっているのが理想です。
ソラシドレを弾いた時に、ドレミファソと歌っているのを見つけたらそれは
残念ながら絶対音感が付かなかったことになります。
のちに相対音感に切り替える生徒さんです。
絶対音感があって便利だなと思ったこと
私は音楽の仕事をしているので、特に便利さを感じます。
耳コピができること、楽譜にすぐに起こせること、大学受験の
聴音、作曲が頭の中で出来ること、初見では、読みながら頭でその
音を鳴らすことが出来るので、初見が早いこと、小田さんの
コンサートで「今日は半音下げて歌っているな」と分かることなどなど・・・。
不便なことは、学校で「移動ドで歌いましょう」と言われること。
ト長調では、ソをドと歌わなくてはいけないからです。苦手でした。
ソはソに聴こえるのに・・・。
私の絶対音感はピアノの88鍵に通用するものなので、弦楽器の
微妙な音の高さは分かりません。気持ち悪さもないです。そこがまた便利です。
なので将来、バイオリンをやりたいとか三味線をと考えている
お子さんには、弦用の音感が必要となりピアノの絶対音感は邪魔に
なってしまう場合があります。
絶対音感あるもよし、なしもよし
と書くと、いい加減だと思われるかもしれませんが
あれば絶対便利。将来、子供さんが大きくなった時に
テレビから流れてくる曲や、コマーシャルソングを即座に再現できるわけですから。
でも、無理強いして、音楽を嫌いにならせてまでつけるものでは
ないということも親御さんには理解していただきたいです。
音楽は楽しむものですから。
関連記事
-
絶対音感のハタ、挑戦しています
絶対音感に興味をお持ちの方に 世の中では「絶対音感」というと、何か特別なことのよ …
-
子供に絶対音感は必要か
絶対音感のテレビを見て 10月17日、今日の安城は雨と曇り。 こんなお天気でも、 …
- PREV
- ピティナコンクールに参加して
- NEXT
- ピアノを弾く時、子供さんはどこを見ていますか?