安城市中央図書館にて、読書感想画の展示をしています。
2017/02/06
絵本が好きな子に・・・
今日は、少しピアノから離れたお話を書きたいと思います。
秋の読書週間です。
図書館には、子供たちの、のびのびとした絵が飾られていました。
私は小さい頃、本を読むことがすごく面倒臭くて嫌いで、本を読むよりピアノを弾きたい子供でした。
本に目覚めたのは、妊娠してから。
安城市中央図書館は、妊娠中の散歩がてらよく通いました。
そして東野圭吾さん、群ようこさんの本を読みまくりました。
子供が生まれてからは、それが絵本に変わります。
とてもお世話になっている、ありがたい図書館です。
11月に入り、暗くなるのが早くても、図書館の子供のコーナーには午後7時までいられること。
外で遊べない日も本当に助かりました。
子供が好きだった絵本
久しぶりに借りてみました。
うちには、今までに読んだ本のリストのノートがあります。
おもしろかった本には、題名の前にはなまるマーク。
本を返す時に、必ずノートに書き入れていました。
そんな、はなまるをもらった本たち。
まだまだいっぱいありますが、一部です。


とっても、とっても長い髪がどんなふうに使われるのか、想像もつかないことに・・・。


熱が出てしまって、その後少しよくなった時に見せてあげると、子供は素直に納得していました。
ほとんど、文字はないのですが、絵の小人たちがよく働いてくれて、熱を下げてくれる様子に感動します。


ヨセフはこのだいじなコートが擦り切れてくると、次はこれ、次はあれと、布を大切に大切にリメイクしていきます。
穴が開いた、しかけ絵本です。さて、最後は何になるのかな。
桜町小での読み聞かせ
3年ほど、読み聞かせボランティアもしていました。
最初は、ドキドキしましたが、子供たちの反応は新鮮。
他の読み手ママさんたちとの、情報交換も楽しいものでした。
反応が良かったのは「ふしぎなナイフ」とか、「よしおくんがぎゅうにゅうをこぼしてしまったおはなし」など。
自分で読むのとは違って、絵を見てお話が頭に入ってくるというのは、想像力を育てるのに抜群の力を発揮しますね。
小学生は、絵と絵の間を想像している感じでした。
私が好きな絵本
少し大人向けの絵本。すごく、すーごく、絵がきれいです。
「ルリュールおじさん」
お話も大人っぽくて、素敵です。


この本は、普段目にする草花の絵がかわいいです。
子供と読む時には、ぴったりくっついて、各開きごとにあるハートを探すのが楽しい本。
絵がすごくちっちゃいところがまた、実際にいそうで不思議なじっちょりん。
ほのぼのします。

私自身、絵が描けないのに見るのは好きなので、絵本は見てるだけで楽しいもの。
以前、図書館の司書の方がおっしゃったことは、「5年生くらいまで、読み聞かせをするといいですよ。」とのこと。
えっ?そんなに?と思いましたが、もう自分で読めるようになっても、読んでもらうのとは全然違うのだそうです。
深いですね・・・。
関連記事
-  
              
- 
      安城七夕まつり 2018幼稚園パレードの中止 つい今週知りました。 毎年、安城七夕まつりは暑くて暑くてた … 
-  
              
- 
      ピアノとは全然関係ないですが、お稚児行列募集です。平成29年11月5日、安城市南明治八幡社にて 今日、回覧板が回ってきました。 & … 
-  
              
- 
      安城市内の小学校の学芸会が始まりました。11月10日(土) 桜町小、錦町小、東部小、高棚小。 10月中旬から、伴奏を持っ … 
-  
              
- 
      きしたピアノ教室あるある おもしろい生徒さん安城市、西尾市、高浜市の生徒さんは、今日から夏休み この頃、安城市だけではなく、 … 
-  
              
- 
      安城市立桜町小、三河安城小のみなさん、運動会おつかれさま!!きしたピアノ教室の生徒さんの、運動会での活躍は!? 昨日まで雨が降ったりで、場所 … 
-  
              
- 
      安城市中央図書館、ありがとう。お疲れ様でした。現在の安城市中央図書館閉館まであと少し まだまだと思っていたけれど、閉館までつい … 
-  
              
- 
      アンフォーレ「安城図書情報館」に行ってきました安城市図書館ではなく「安城図書情報館」!! ずいぶん先のことだと思っていたけれど … 
-  
              
- 
      愛知学泉短期大学附属幼稚園のみなさん、お疲れさま!安城七夕まつりに行ってきました 朝早くに、パレードがあったのでお邪魔させていただ … 
-  
              
- 
      平成29年度、安城市内の小学校の入学式です4月6日、ご入学おめでとうございます 今日は、安城市内の小学校の入学式でした。 … 
-  
              
- 
      12月になりました。安城も急に寒くなりましたね。レッスンが3回の12月です きしたピアノ教室は、年間42回のレッスンにしておりま … 
- PREV
- 安城市立桜町小の就学時健診があったようですね。
- NEXT
- Aさん(きしたピアノ教室生徒さんの声)
 
    







