安城市の中学生の皆さん、卒業おめでとうございます
3月3日、卒業式、ひなまつり
今日の安城市はとっても風が強い一日でした。
近くの安城南中学校でも卒業式がおこなわれた様子。
まだ、高校入試が残っているので、なんだかすっきりしない気持ちの卒業式ですね。
でも、3年間、勉強に部活にがんばった仲間とともに卒業、おめでとうございます。
そして、ひなまつりも今日でしたね。
女の子の健やかな成長、楽しみですね。
きしたピアノ教室の新しい生徒さん
今日は、新しい生徒さんが3人、来てくれました。
少し前に、体験レッスンをされていたので、教室に来たのはみんな2回目です。
教材もそれぞれに合わせて選びました。
まだ、様子を見ながらなので、五線ノートにドリル、弾く本1冊のみ。
みんな、未就園児さんたちだったので、これから3、4年後の成長が楽しみです。
大切に育てていかなくては・・・。
ピアノ教本を入れるレッスンバッグ
まだ小さいお子さんは、この教本をバッグに一人で入れるのも一生懸命です。
ピアノの本は、大きいですものね。
私は時々、自分の作った楽譜をコピーして渡すこともあるので、100均のスケッチブックに貼ったりもします。
スケッチブックの大きさは・・・というと、
楽譜より、またひとまわり、大きいのです。
はかってみると、
長い方が、36.5センチくらいですね。
これをレッスンバッグに入れるのは、本当に大変。
もし手作りするのであれば、長いほうが40センチくらいあるバッグを作っていただけると助かります。
長い方をたてにすると、背の低い幼児のみんなはひきずってしまいそう。
横に長いバッグが持ちやすいかな。
市販のものではこんなピアノ用のバッグもあります。
「甲南」というところから出ているものです。
この下の画像のバッグを横にしたサイズが、理想的です。
長いほうが、42センチあります。
マチがあるのも出し入れしやすく、小さいお子さん向きです。
ピアノのレッスンが、初めての習い事という生徒さんも多いです。
レッスンの最初からモチベーションを上げるために、使いやすい、お気に入りのレッスンバッグで通って下さいね。
関連記事
-
-
ピアノ教室に行くとうまく弾けない!!
「おうちでは、もっとうまく弾けたのに・・・」 時々、生徒さんがレッスンで言います …
-
-
ピアノ教室、新規生徒さん募集について
ただ今、レッスン時間調整中です。 2019年2月26日です。少し春めいてきました …
-
-
ツェルニーの練習は面倒くさいよ
初級を終えて、ツェルニーの練習曲 かっちり、きっちり、そのまま練習曲。見た感じも …
-
-
小学校へのご入学、おめでとうございます
桜の舞う、安城の小学校の入学式 安城市の小学校では、今日、入学式が行われました。 …
-
-
4月なのに寒いですね
安城は麦の穂が揺れています 昨日、今日と、4月とは思えない寒さです。今朝はまた …
-
-
子供も大好き、かわいい付箋、でも・・・
私の試行錯誤 小さい子供さんに、楽譜をすぐ開かせるには、と考えて・・・ クリップ …
-
-
ピアノ教室のレッスン回数
9月からの生徒さん募集中 発表会が終わり、少しお休みがあり、今日からまたレッスン …
-
-
ピアノ楽譜の記号って難しい?
今日のレッスンは 1年生になったばかりの男の子。 いつもいろいろなお話を聞かせて …
-
-
はじめまして
愛知県安城市のきしたピアノ教室です。 子供さんとおしゃべりするのが大好きな講師で …
-
-
きしたピアノ教室あるある おもしろい生徒さん
安城市、西尾市、高浜市の生徒さんは、今日から夏休み この頃、安城市だけではなく、 …