安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

愛知県安城市/きしたピアノ教室

自分で楽譜を開くこと・・2分の節約

      2016/03/25

楽譜を自分で開く重要性

ピアノ楽譜レッスン室に元気に来て、楽譜をポンと置いて座り、弾き始める。大人にはささっと出来るこんなことも、小さい生徒さんには大変。

最初からめくり始めて、今日弾く曲をめくるまでにとーっても時間がかかります。
その時間の節約のために、まず楽譜の開き方を最初に覚えてもらっています

ちょっとのことで、家でもレッスンでも、自分で出来るようになりますよ。

 - 今日のレッスンの内容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ピアノを弾く女の子
やっといつものピアノ教室に戻りつつあります

きしたピアノ教室、やっと通常です 子供は夏休みでも、お母さんお父さんは、忙しく7 …

レッスン時間希望調査 ピアノ教室
4月からの希望時間調査の紙を配り終えました

安城、毎日寒いですね。 今年の寒さは本当にこたえます。 さて、やっと、今通ってき …

ピアニストの脳
ピアノの指使いって決まっているの?

基本的な指使いは決まっています ピアノの鍵盤は88鍵。 たった5本しかない指、両 …

グランドピアノの中身
ピアノ教室に行くとうまく弾けない!!

「おうちでは、もっとうまく弾けたのに・・・」 時々、生徒さんがレッスンで言います …

お盆休み明けのピアノレッスン

練習できたお休み。出来なかったお休み。 安城市では、お盆休みは、結構遠くに旅行す …

ピアノ・スポーツ2巻
小学1年生、Rくんのレッスン

1年半前には、片手ずつの曲を弾いていました 小学生になって初めての夏休みを過ごし …

子供も大好き、かわいい付箋、でも・・・

私の試行錯誤 小さい子供さんに、楽譜をすぐ開かせるには、と考えて・・・ クリップ …

3度の指使い
個人レッスンでしっかり習うピアノテクニック

ツェルニー30番へ入るための教本を使って もう、ブルグミュラーを何曲か終えている …

ピアノ教室出席カード7
2017年度ラストのピアノレッスン

みんなのこれまでの出席カードの様子 昨年の4月からのカード、毎回レッスンに来るた …

ブルグミュラー25の練習曲
ピアノの初級が終わったみなさんに「ブルグミュラー25番」

「ブルグミュラー25の練習曲」とは? ピアノを初めて、3年くらいすると、一段階レ …