4月からの希望時間調査の紙を配り終えました
2018/02/18
安城、毎日寒いですね。
今年の寒さは本当にこたえます。
さて、やっと、今通ってきてくださっている生徒さん全員に、「4月からの希望時間の調査の紙」をお渡ししました。
第1希望から第3希望、また、絶対に来られない時間帯を2月28日までに、書いて持ってきていただくようになっております。
3月には、新しい時間が決まるようにしたいと思っています。
もし、空き時間ができた場合にはこのホームページでお知らせします。
昨日、やっと新しいピアノの調律が終わりました
とてもいい音になりました。新しいので、また半年以内に調律です。
今までのピアノとピッチも合わせていただいたので、早速、2台で生徒さんの練習も始めました。
やはり、2台あると、今まで「ちょっと立ってごらん」と言ってから交代し、私が弾くまでの時間を、すぐのタイミングで横で弾くことができます。
また、生徒さんの横で実際に弾いてすぐに弾かせる「模奏」というものをさせると、本当にうまくマネしてくれます。
いいところも、悪いところも子供はマネが上手なので、こちらも気を引き締めていい音を出して、耳を育てるレッスンをしていきたいです。
関連記事
-
-
2分のおしゃべり
こんにちは。前回書いたおしゃべり大好きな私。生徒さんはなかなか ためになるヒント …
-
-
安城市の小中学生のみなさん、夏休みですね
百々目木(どどめぎ)公園ではセミが鳴いています こんにちは、安城市百石町のきした …
-
-
安城でもインフルエンザが流行の兆し
ピアノの先生からの生徒さんへ言い訳返し 寒い日が続いています。 生徒さんに聞くと …
-
-
鉄道好きな男の子がいるピアノ教室
安城駅で聴こえる音をピアノで弾いてみました この間、テレビで東京方面のJRの駅で …
-
-
導入がうまくいった生徒さんはピアノが楽しくなる
音符が読める、リズムがわかる 秋頃から増えてきた、生徒さん。 まっさらな状態でピ …
-
-
きしたピアノ教室あるある おもしろい生徒さん
安城市、西尾市、高浜市の生徒さんは、今日から夏休み この頃、安城市だけではなく、 …
-
-
ピアノ教室、今月から始めよう。秋バージョン
しっかり個人レッスンのピアノを習いませんか。 安城市百石町のきしたピアノ教室。 …
-
-
学校の合唱のピアノ伴奏を引き受けること
これから、学芸会、文化祭、合唱コンクールの季節です きしたピアノ教室でも、規約に …
-
-
ピティナ指導者ライセンス2017春季筆記試験を受けて
5月11日、池下の日響楽器さんで試験でした ピアノ指導をしていることだし、受けて …
-
-
ピアノ教室 個人レッスンのいいところ
絶対音感をがんばっている生徒さん 和音をハタの色を使って聴き分ける練習を、30分 …