ピアノの指使い、すぐできるゲームを作りました
ピアノ、両手になると指使いが???
指使い、私はとっても大切だと思っています。
たった5本しかない指を使って、あんなにたくさんの音をピアノで弾くわけですから、工夫が必要になります。
初期の段階から、数字を見てすぐその指が動くようにしたいもの。
右利きの子の右手指使いは、割とすぐに覚えられます。
それが、左手だと混乱してしまう時期があります。
1と5、また2と4が混乱しやすいです。
ちょうど先週に、そんな生徒さんが3人くらいいたので、前に購入した指輪などで練習していました。

手作りの指番号ゲーム
今週は、もっとおもしろいものを・・・と、これを作りました。
ジャーーン。

ネットで探すと、やはり指番号に苦労されている先生が何人もおられて、同じなんだなと感じました。
そして早速、100均へ。
うちにあったウノのコピーをラミネートし、卓上ベル(レストランなどにあるもの)に赤と青のシールを貼っただけ。
赤は右手、青は左手です。
生徒さんに好評でした
何人かの生徒さんにやってもらいました。
まずは赤だけ、右手。
私が出したカードの指でチーン!と押してもらいます。

今度は青の左手。

少し進んだ生徒さんには両手バージョンもやってもらいました。
まだゆっくりでいいので、集中して必ず一度で出来ることを目標にしました。
近い将来、音階や和音が出てきます。
音階は、書いてあるところで、必ずその指番号で弾かないと、指が足りなくなるということが起こります。
和音もシファソを左手なら521と決まっていて、調性が変わってファ♯ドレでも521となります。
覚えてしまうと、後がとても楽なのが指使いです。
そして、将来、アニメやJ-POPの楽譜を買う時には、指使いのふってあるものを選びましょう。
自分で指番号をふる手間が省けてとても楽ですよ。
関連記事
-
-
ピアノ教室 個人レッスンのいいところ
絶対音感をがんばっている生徒さん 和音をハタの色を使って聴き分ける練習を、30分 …
-
-
ピアノ教室でのドリル・ワーク
おんぷ・にこにこ・ワーク4が終わりました。 もう、レッスンが軌道にのってくると、 …
-
-
ピアノの初級が終わったみなさんに「ブルグミュラー25番」
「ブルグミュラー25の練習曲」とは? ピアノを初めて、3年くらいすると、一段階レ …
-
-
安城市立桜町小の就学時健診があったようですね。
桜町小へ来春入学予定のみなさん、小学校はどうだったかな。 数年前に、初めて子供を …
-
-
ピアノのレッスンにもポケモン?
話題になっていますね。鶴舞公園。 この1週間、「ポケモンGO」のニュースが毎日、 …
-
-
子供も大好き、かわいい付箋、でも・・・
私の試行錯誤 小さい子供さんに、楽譜をすぐ開かせるには、と考えて・・・ クリップ …
-
-
個人レッスンでしっかり習うピアノテクニック
ツェルニー30番へ入るための教本を使って もう、ブルグミュラーを何曲か終えている …
-
-
1月15日、今朝の安城市、雪景色
きしたピアノ教室の玄関も 昨日の夜から、激しく雪が降りましたね。 この冬初の積雪 …
-
-
やっといつものピアノ教室に戻りつつあります
きしたピアノ教室、やっと通常です 子供は夏休みでも、お母さんお父さんは、忙しく7 …
-
-
30分のピアノの個人レッスンですること
ピアノレッスンの始めの5分 30分のレッスン、なかなか長いようでもありますが、い …
- PREV
- ピアノの悩み、「練習できないのは、なぜだろう?」
- NEXT
- 最近購入した本。ピアノ教本。







