絶対音感が身につくレッスン。安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

きしたピアノ教室@安城市

きしたピアノ教室あるある かわいい生徒さん

      2017/02/02

ピアノの先生って、いつも生徒さんからの刺激がいっぱい

小さな子といつもおしゃべりできる仕事というのは、それだけでパワーがもらえる。

私も日々、生徒さん達のピアノの成長をうれしく感じています。

そして、ほんのちょっとのおしゃべりがホントにおもしろい時があります。

他のピアノの先生も多分同じようなことを経験されていると思います。

今日は、きしたピアノ教室での笑いのヒトコマを・・・。

女の子編

1.夏休みになると、急にとってもきれいなネイルをしてくる。

(実はわたくし、まだネイルデビューをしておりません。うらやましい・・・。)

2.夏にレッスンに来る時、チョーかわいいサンダルを履いてくる。

(先生も見てーと言われ、玄関がすぐなので見に行くと、あらあら、豪華なキラキラサンダル。先生も履いてみたーい。)

かわいいサンダル女の子用

3.私が髪の毛をキラキラものでしばっていたり、ネックレスをつけてレッスンしていると、じっと見ている。

(ホントにたまにしか付けないのですが、さすが女の子。)

4.小指だけ爪が長い。

(何かのおまじない?と聞いて、忘れただけならば切ってくるように言う。)

5.ピアノを弾く時より、シールを選ぶ時の目が真剣。

(シールはいつもなるべくかわいいのを選ぶようにしてますが、好みがみんな違うのです。ビーズが入っているシール、一時期人気でした)

男の子編

1.電子ピアノに、とーーーっても興味をしめす。いろんなボタンを押して比べている。

(これは私もうれしいので、将来、私よりも詳しくなって教えてもらいたいです。)

2.ピアノを弾く前にひざに手が行き、かさぶたを取っている。

(「ダメダメ、そんなことしたら、また血が出るよ」・・・「かゆいんだもん。」が繰り返される。)

3.ピアノに座ってみたら引っ付き虫(なにかの葉っぱ?)がたくさんついている。

(あれ、トトロのメイちゃんみたいに草のトンネルを抜けてきたのかな。)

ひっつき虫つきの小学生

4.歯が抜けそうで、横にも縦にも回ると言って見せてくれる。

(次の週、抜けた?と聞くと、また見せてくれて、「抜けたけど大人の歯、もう生えてきてた」だって。成長がかわいい。)

歯が抜けた男の子

5.地震が来たらピアノの下に隠れればいいじゃん、と真面目に言う。

(ゼッタイにダメです。地震の時は机の下に避難しましょう。)

 

まだまだ、ありますが今日はこのへんで。

毎日、楽しいレッスンの時間でアリマス。

 - 今日のレッスンの内容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

子供も大好き、かわいい付箋、でも・・・

私の試行錯誤 小さい子供さんに、楽譜をすぐ開かせるには、と考えて・・・ クリップ …

合唱 ピアノ伴奏 画像 
学校の合唱のピアノ伴奏を引き受けること

これから、学芸会、文化祭、合唱コンクールの季節です きしたピアノ教室でも、規約に …

きしたピアノ教室 最近、にぎやかです。

今日も安城は雪がちらつく寒さでした こんにちは。 みなさん、体調はいかがでしょう …

ピアニストの脳
ピアノの指使いって決まっているの?

基本的な指使いは決まっています ピアノの鍵盤は88鍵。 たった5本しかない指、両 …

ソラシドレのカード
ピアノの書くレッスン、読むレッスン

ソラシドレのカードを使って読むレッスン 先日作ったカードを、実際に2人の生徒さん …

ピアノ楽譜
自分で楽譜を開くこと・・2分の節約

楽譜を自分で開く重要性 レッスン室に元気に来て、楽譜をポンと置いて座り、弾き始め …

ピアノ指番号ゲーム
ピアノの指使い、すぐできるゲームを作りました

ピアノ、両手になると指使いが??? 指使い、私はとっても大切だと思っています。 …

おんぷ・にこにこ・ワーク
ピアノ教室でのドリル・ワーク

おんぷ・にこにこ・ワーク4が終わりました。 もう、レッスンが軌道にのってくると、 …

両手の弾き方
導入がうまくいった生徒さんはピアノが楽しくなる

音符が読める、リズムがわかる 秋頃から増えてきた、生徒さん。 まっさらな状態でピ …

きしたピアノ教室夏休みの宿題
ピアノ教室の夏休みの宿題

「ピアノを習っている」と言えるために 毎朝、前の百々目木(どどめぎ)公園のセミの …