鉄道好きな男の子がいるピアノ教室
2017/06/11
安城駅で聴こえる音をピアノで弾いてみました
この間、テレビで東京方面のJRの駅で聞こえるの音の特集をやっていて、とってもおもしろかったので、私も探してみました。
私がたまに使うのはJR安城駅です。
まずこの音楽はたくさん流れています。
「次に参りますのは・・・」とアナウンスが流れる前です。
実はフラットがたくさんあって音域も広いのですが、習い始めて半年くらいの鉄道博士の男の子に譜を書いたところ、みごとに弾いてきてくれました。
彼によると金山総合駅でもこの音楽が聞こえるのだそうです。
また、次はこの音。
譜面にしてもすごく簡単で、その場ですぐに弾くことができました。
ね、簡単でしょ?
男の子は、ピアノが好きというより、ゲームの音楽が弾きたかったり、こういう身近なものが弾きたいというのもわかります。
なので、レッスンはいつも通りにやりながら、たまにはよく聞く音の遊びも取っ付きがいいです。
「鉄のバイエル」という楽譜
テレビでもやっていたものなので、買ってみました。
「バイエル」とついているところが、なんだかなつかしい。
中は全然バイエル風ではありません。
題名がついていて、どこの駅の何番線かが書いてあります。
普段、弾いている楽譜と比べてこんなに小さいのです。
そして、ケース入りなことに驚き、ダイヤモンド社という、楽譜の出版会社ではないことにさらに驚くのでありました。
ほとんどが1ページの曲で、101曲あります。
「ATOS接近音」なんていうのは、山手線では毎回流れているかも・・・。
鉄道マニアのパパさんたち、子供さんとは違ったピアノの活用法として、好きな曲をひとつずつ制覇していくのもおもしろいかもしれませんね。
私が一番よく知っていたのはこれ。
たぶん、大学の頃にJRが駅でメロディーを流し始めて、東京でたくさん聞いていたのだと思います。
こちらでは、あまり聞かないですものね。
「せせらぎ」というタイトルがついています。
名古屋の地下鉄や名鉄なども、乗る機会があったら、また音を探してみたいです。
関連記事
-
-
「バイエル」でピアノ教室を辞めてしまったお母さん方へ
安心して下さい。今はもっといい教本で進めます。 難しいですよね。「バイエル」。 …
-
-
安城市の幼稚園、どこがいいのかな?
幼稚園の申し込み、私の場合 初めての子供を、どこの幼稚園に行かせるか、大問題です …
-
-
レッスン時間の希望調査の紙、配り終えました
4月からのピアノのレッスン時間は? 2月になりました。 毎日、寒い日が続いていま …
-
-
楽譜ソフトFinale(フィナーレ)を使ったピアノの楽譜作り
美しい楽譜作成 1週間、ピアノ教室はお休みでした。 7月頃から挑戦してはいたので …
-
-
はじめまして
愛知県安城市のきしたピアノ教室です。 子供さんとおしゃべりするのが大好きな講師で …
-
-
2025年あけましておめでとうございます
今年もピアノをこつこつと練習して上手になるといいね 毎週のピアノの進み具合は、花 …
-
-
2024年ピアノの生徒さん募集中です
4月からの生徒さんを募集しています ホームページのブログがすっかり滞ってしまって …
-
-
ピアノ教室のレッスン回数
9月からの生徒さん募集中 発表会が終わり、少しお休みがあり、今日からまたレッスン …
-
-
男の子にピアノを習わせたい、どんな目標を持てばいいの?
ピアノを弾ける男子は、5割増しで素敵 私にとってのピアノ男子(もう68歳!!)は …
-
-
安城市の中学生の皆さん、卒業おめでとうございます
3月3日、卒業式、ひなまつり 今日の安城市はとっても風が強い一日でした。 近くの …
- PREV
- アンフォーレ「安城図書情報館」に行ってきました
- NEXT
- ピアノ、おうちでのお母さんの言葉がけ