絶対音感が身につくレッスン。安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

きしたピアノ教室@安城市

ピアノ教室 個人レッスンのいいところ

      2017/02/25

絶対音感をがんばっている生徒さん

和音をハタの色を使って聴き分ける練習を、30分のレッスンの最初と最後にやっています。

絶対音感のハタ

絶対音感は、最初に聴く音がとても重要なことなので、特に、レッスンに来て一番最初の和音が分かったかどうかが、大切です。

ひたすら、集中です。

レッスンの最後のハタは、もうピアノを自分で弾いたあとの耳になっていますので、前の音と比較する相対音感の聴き方になってしまっていることもあります。

あとは、おうちで毎日練習をしてもらって、和音が聴き分けられるように親御さんに協力をお願いしています。

白い鍵盤の9個のハタをまず聴き分けることができるのが、目標です。

ヤマハ出身の生徒さん

耳がよい生徒さんが多いのですが、その耳に頼りすぎてしまっているので、読譜を中心に進めています。

グループではみんなで歌ったり、弾いたり、楽しくなんとなく通過してきた部分ですが、譜が読めて弾けるというのは大事なこと。

本も最初は、お母さんの読みきかせでお話を覚えて、そのお話をまるごと言えるのですが、そのうちに題名や表紙の絵を見て、知らない本が読みたくなります。

「わ た し が」と、読むのと、「わたしが」とすらすら読めるのはストレスが大違いです。

それと同じで、譜読みも覚えられる曲の場合はいいのですが、ブルグミュラーあたりにくると、読めていない場合、譜読み自体が疲れるので弾く練習までいきません。

速読という本の読み方もあるようですが、それと同じように譜がぱっと読めて、音楽を奏でることができるそういう初歩の読譜は小さいうちからクセにしたいです。

まずは、ドレミでいいながら、または歌いながら弾くところからやっていきます。

手がふにゃふにゃな生徒さん

いろいろな道具を使って、また私が悪い指でイヤな音を弾いて見せて、直そうと努力させています。

これはその子によって指が違うので、個人レッスンでしっかり、いいタッチを覚えたい部分です。

げんこつの骨がまだ、ふにやふにゃな場合、お手玉で筋トレです。

お手玉による手の形ピアノ用

第1関節という、一番さきっぽがふにゃふにゃな場合、丸カンのついたひもで筋トレです。

丸カンを使ったピアノの指トレーニング

指の引っ張り合い。

指のひっぱりあい

初歩の生徒さんには、ぽつぽつの音で弾かせる。

つまり、レガートを最初から弾かせないようにもしています。

スラーのついたレガートは意外と指先の力の移動の仕方が難しく、これで指の形がおかしくなることも多いです。

爪のすぐのところにあるお肉で弾くいいタッチを覚えるまで、ぽつぽつの音で弾いてマルにしています。

クラシック音楽を取り入れたレッスン

30分の中に、音楽を聴くというレッスンを取り入れている生徒さんもいます。

ちなみに、12月は「ルロイ・アンダーソン」の「そりすべり」をスズとムチのひもを持ちながらリトミック。

1月は、「ヨハン・シュトラウス」の「ラデッキー行進曲」の拍手と手拍子をしながら聴く。

2月は、「ルロイ・アンダーソン」の「ワルツィング・キャット」を猫の手で踊りながらリトミック。

などです。

30分の中に、本物のオーケストラの音楽が入ると、気分転換にもなりますし、音楽のおもしろい聴き方も分かってきます。

聴音を取り入れたレッスン

もう小学生になると、聴音が好きな生徒さんには、聴いたものを書かせることをします。

これは、慣れですのでやったことのない子、やったことのある子は大きくなってからすぐにわかります。

高校生くらいになって、「ちょっとパート譜を書いて!」と言われた時に、「いいよ」とすぐに答えられたら理想です。

今は、いい聴音のドリルがあるので、それを持たせてやっている生徒さんが多いです。

こどものやさしい聴音

時間がかかるので、40分レッスンの生徒さんだと毎回できます。

30分の生徒さんだと、時間が余った時だけですが・・・。

コードネームを覚えるレッスン

ローマ字を習った段階で、少しずつ覚えてもらうようにしています。

男の子は左手が動きにくいので、もっと先にやる場合もあります。

コードはジャーンと押さえるだけで、かっこいいので。

まずは、ドミソのCと、ソシレのGだけの曲から。

学校の音楽の教科書でピアニカで弾いたことのある曲を使うと、興味を持ってコードネームを覚えてくれます。

 

 

30分か40分のレッスン、私と2人なわけですから、ちょこっと苦手を直し、あとは楽しくレッスン。

個人レッスンでは、生徒さんの苦手なところを直すことももちろんやっていきますが、伸ばせる部分は最大限に伸ばしていこうと考えています。

そして、ピアノを習っていてよかったと思うことが、1つでもあれば、長い人生、楽しくなるのではないでしょうか。

 - きしたピアノ教室へのお誘い, ピアノ教室の選び方・習い事の考え方, 今日のレッスンの内容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

こどものバイエル赤黄色
「バイエル」でピアノ教室を辞めてしまったお母さん方へ

安心して下さい。今はもっといい教本で進めます。 難しいですよね。「バイエル」。 …

全休符の意味
小学生から始めるピアノのレッスン

かわいい生徒さんが増え少し忙しい、うれしい毎日です ピアノを軽く習ってみようとい …

お盆休み明けのピアノレッスン

練習できたお休み。出来なかったお休み。 安城市では、お盆休みは、結構遠くに旅行す …

いがまんじゅう
安城市の中学生の皆さん、卒業おめでとうございます

3月3日、卒業式、ひなまつり 今日の安城市はとっても風が強い一日でした。 近くの …

ピアノ楽譜
自分で楽譜を開くこと・・2分の節約

楽譜を自分で開く重要性 レッスン室に元気に来て、楽譜をポンと置いて座り、弾き始め …

ピアノ音階の指くぐり
ピアノの先生は指の形にうるさい?

はい、自分で気づくまでは言わせていただきマス 生徒さんの、いい形の指、悪い形の指 …

両手の弾き方
導入がうまくいった生徒さんはピアノが楽しくなる

音符が読める、リズムがわかる 秋頃から増えてきた、生徒さん。 まっさらな状態でピ …

ピアニストの脳
ピアノの指使いって決まっているの?

基本的な指使いは決まっています ピアノの鍵盤は88鍵。 たった5本しかない指、両 …

デージーの花
平成29年度、安城市内の小学校の入学式です

4月6日、ご入学おめでとうございます 今日は、安城市内の小学校の入学式でした。 …

ピアノ広告の絵
ピアノは個人レッスン、グループレッスン?

初めてのピアノ教室、どちらにする? ゴールデンウィークも終わり、子供さんの生活の …