絶対音感が身につくレッスン。安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

きしたピアノ教室@安城市

平成29年度、安城市内の小学校の入学式です

   

4月6日、ご入学おめでとうございます

今日は、安城市内の小学校の入学式でした。

新1年生のみなさん、おめでとうございます。

午前中はなんとかお天気がもってくれてよかったですね。

桜も今が満開、桜町小の近くの安城公園もとってもきれいでした。

今、通ってくれている生徒さんにも、新1年生がたくさんいます。

これから6年間、小学校で楽しいことがたくさんあるといいですね。

ピアノ教室も新年度に入りました

3月の5週目は、レッスンがお休みでしたので、少し部屋の楽譜を整理したりして過ごしました。

今週からまた新しい時間帯になってのレッスン。

私も、また新たな気持ちでレッスン計画を立て、毎日進もうと思っています。

新1年生のバーナムの本。

バーナムピアノテクニック

バーナムは、簡単なテクニックが分かりやすく書かれているので、私も大好きです。

絵や題名も分かりやすいです。

ドとミとソをいっしょに弾く「和音」も、わりと早い時期に出てきます。

それも右手に。

いっしょうけんめい手の形をよくしようと思っている姿が伝わります。

この方がいい音が出るものね。

新1年生の生徒

先週、お休みが入ったので、今週はとてもやる気まんまんの生徒さん、ちょっとサボってしまった生徒さん、いろいろでした。

ピアノ教室の外の様子

お花がきれいに咲いています。

きしたピアノ花壇

デージーの花

ノースポールの花

パンジーの花

やっと春がきたと言っているように、みんなでおひさまを浴びて咲いています。

パンジー、三色すみれ、すみれとつなげていくとピアノ曲の小品、ストリーボッグ作曲の「すみれ」が頭に浮かびます。

 - 今日のレッスンの内容, 今日の安城市

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

アンフォーレの七夕
2017年、安城七夕まつり

アンフォーレを中心にした初の七夕まつり 毎年、安城七夕まつりの時期は本当に暑いで …

レッスン時間希望調査 ピアノ教室
4月からの希望時間調査の紙を配り終えました

安城、毎日寒いですね。 今年の寒さは本当にこたえます。 さて、やっと、今通ってき …

ピアノを弾く子供
子供の生徒さん限定にしている理由

きしたピアノ教室は子供の生徒さん用です まずは、私が子供が大好きだということ。 …

きしたピアノ教室夏休みの宿題
ピアノ教室の夏休みの宿題

「ピアノを習っている」と言えるために 毎朝、前の百々目木(どどめぎ)公園のセミの …

インフルエンザ
安城でもインフルエンザが流行の兆し

ピアノの先生からの生徒さんへ言い訳返し 寒い日が続いています。 生徒さんに聞くと …

安城市立桜町小、三河安城小のみなさん、運動会おつかれさま!!

きしたピアノ教室の生徒さんの、運動会での活躍は!? 昨日まで雨が降ったりで、場所 …

夏休み
きしたピアノ教室あるある おもしろい生徒さん

安城市、西尾市、高浜市の生徒さんは、今日から夏休み この頃、安城市だけではなく、 …

ピアノのための幼児のドリル
ピアノ教室で使っているドリル

幼児用のドリルは楽しみながら ピアノを弾く前には、音符の読み方、拍の数え方、鍵盤 …

2016安城七夕まつり
愛知学泉短期大学附属幼稚園のみなさん、お疲れさま!

安城七夕まつりに行ってきました 朝早くに、パレードがあったのでお邪魔させていただ …

絶対音感のハタ
ピアノ教室 個人レッスンのいいところ

絶対音感をがんばっている生徒さん 和音をハタの色を使って聴き分ける練習を、30分 …