ピアノの先生は指の形にうるさい?
はい、自分で気づくまでは言わせていただきマス
生徒さんの、いい形の指、悪い形の指の写真を撮らせてもらいました。
まったく気付かない生徒さん、気付いても直せない生徒さん、1つの音だけならなんとかいい指で弾ける生徒さん・・・といろいろです。
写真に撮って見てもらうことで気付くこともあります。
わざと3パターンやってもらった生徒さんの写真もあります。
指を立てる方法、その1
指の腹にシールを張ります。
そのシールがピアノの鍵盤にあたらないように弾きましょうと言って弾いてもらいました。
少し指が立って、鍵盤へのタッチポイントがわかってきました。
このまま1曲弾くのがとても大変でした。
継続して練習が大切。
その2、ひもを引っ張ることで筋力をつける
指の先の筋力が極端に弱い子もいます。
ふにゃっとなってしまう。
そんな生徒さんにはこれ。
1と2の指(お父さんとお母さん)
1と3の指(お父さんとお兄さん)・・・
というように、順番にギューっと何秒かずつ引っ張っていきます。
お姉さん指や赤ちゃん指は難しいけれど、この写真の1と2の指なら頑張れる!!
大人からみるとすぐにできそうなのですが、片方すべったり、落としたりこれが結構大変なのです。
今週は、レッスンでこのひもをたくさん使いました。
こんなに指の形にこだわることが出来るようになったのも、まっさらから入ってきた生徒さんの譜読みが速くなってきたからです。
ピアノは最初、本当に覚えることが多いです。
姿勢、リズムと音を読むこと、指の番号、指の動き、スタッカートやスラーの弾き分け、これに指の形・・・。
楽譜がすらすら読めるようになれば、自分のいい音を出す指の形に気を付ける余裕も出てきます。
毎回少しずつ、少しずつ、レッスンで指導していきます。
関連記事
-
小学生から始めるピアノのレッスン
かわいい生徒さんが増え少し忙しい、うれしい毎日です ピアノを軽く習ってみようとい …
-
ピアノ教室の夏休みの宿題
写譜・・・楽譜を写すということ 昨日も今日も、安城は暑い、暑い、暑い。バテていま …
-
ピアノ教室でのドリル・ワーク
おんぷ・にこにこ・ワーク4が終わりました。 もう、レッスンが軌道にのってくると、 …
-
ピアノの書くレッスン、読むレッスン
ソラシドレのカードを使って読むレッスン 先日作ったカードを、実際に2人の生徒さん …
-
自分で楽譜を開くこと・・2分の節約
楽譜を自分で開く重要性 レッスン室に元気に来て、楽譜をポンと置いて座り、弾き始め …
-
この頃、うれしかったこと
不器用な男の子 男の子の生徒さんは、女の子に比べて、指がうまく動かないことが多い …
-
ピアノの指使い、すぐできるゲームを作りました
ピアノ、両手になると指使いが??? 指使い、私はとっても大切だと思っています。 …
-
ピアノ楽譜の記号って難しい?
今日のレッスンは 1年生になったばかりの男の子。 いつもいろいろなお話を聞かせて …
-
学校でピアノの伴奏者に選ばれるということ
ただいま、伴奏の子のレッスン真っ最中 いつも、レッスンに通ってきてくれる男の子。 …
-
学校の合唱のピアノ伴奏を引き受けること
これから、学芸会、文化祭、合唱コンクールの季節です きしたピアノ教室でも、規約に …
- PREV
- 2017年4月募集状況
- NEXT
- ピアノ指導教材を少し増やしました