安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

愛知県安城市/きしたピアノ教室

ピアノを弾く手を作るお手玉

      2017/02/02

基本は丸い手

ピアノは、どんな指でも、ある程度の力があれば音が出ます。

なのに、なぜ先生たちはみんな、「丸い指で」というのでしょうか。

これは、指の力を付けていくためです。力がつけば、脱力も楽になります。

指の力がないまま、ピアノのレッスンを進めていくと、いずれ、たたくような弾き方になります。

これは、力の入った弾き方で、きれいな音ではありません。

 

小さい年齢のお子さんには、グランドピアノの鍵盤は重すぎます。

そこで、私の教室では、げんこつの骨がしっかりしてきた頃から、ピアノを触るようにしています。

お手玉の活用

ピアノを弾く手の形

この手の形は、確かに丸いのですが、指先を丸めようとした結果、手首が上がりすぎています。

そして、げんこつの骨は少し低くなっています。

もっと、指先をこちらに引っ張る力を付けるとげんこつの骨も、しっかりしてきます。

お手玉による手の形ピアノ用

きしたピアノ教室のお手玉。

かなり大きくて重いです。

中には、ポップコーンのもとの乾燥とうもろこしが250グラム入っています。

この大きなお手玉を、「かたつむり」や「むすんでひらいて」に合わせて、リズム感よく、ギュッ、ギュッと強く握ってもらいます。

まだ、力が足らない生徒さんには、かなり疲れる運動ですが、歌に合わせると、楽しくできます。

これは、ずっと前に、藤原亜津子先生のセミナーで教わったお手玉。

この大きさ・重さが重要なのです。

手首を柔らかくするためにも使います

このお手玉を利き手で上に投げて取る。

普通のお手玉より重いので、これだけでもなかなか難しいものです。

それをだんだん、手首のスナップをきかせて取るようにしたり、片手ずつ往復させたりいろいろと変えます。

コツがつかめると、そのスナップのきかせ方を、ピアノに応用できます。

腕がカチカチだったのが、手首でスタッカートできるようになります。

教室に、4つ用意してあります。

たまに、先生とキャッチボールになったりもしますが、とても役立つアイテムです。

 - ピアノ練習について, 今日のレッスンの内容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

デージーの花
平成29年度、安城市内の小学校の入学式です

4月6日、ご入学おめでとうございます 今日は、安城市内の小学校の入学式でした。 …

インフルエンザ
安城でもインフルエンザが流行の兆し

ピアノの先生からの生徒さんへ言い訳返し 寒い日が続いています。 生徒さんに聞くと …

ピアノを弾く手
ピアノを弾く時、子供さんはどこを見ていますか?

もちろん鍵盤を見ています・・・これは怪しいぞ・・・。 楽器というものは、ピアノ、 …

no image
2分のおしゃべり

こんにちは。前回書いたおしゃべり大好きな私。生徒さんはなかなか ためになるヒント …

うれしい
この頃、うれしかったこと

不器用な男の子 男の子の生徒さんは、女の子に比べて、指がうまく動かないことが多い …

くおんのおんぷシール
音符を読めるようにするシール活用

おんぷシール活用 先週は暑かったのと、学校や幼稚園がもうすぐ夏休みに入るので、ち …

Yちゃん写譜
ピアノ教室の夏休みの宿題

写譜・・・楽譜を写すということ 昨日も今日も、安城は暑い、暑い、暑い。バテていま …

ピアノ指番号ゲーム
ピアノの指使い、すぐできるゲームを作りました

ピアノ、両手になると指使いが??? 指使い、私はとっても大切だと思っています。 …

きしたピアノ教室夏休みの宿題
ピアノ教室の夏休みの宿題

「ピアノを習っている」と言えるために 毎朝、前の百々目木(どどめぎ)公園のセミの …

ブルグミュラー アラベスク
お母さんのひとことで、もっとピアノが弾きたくなる

ピアノの練習してくれないと嘆く前に レッスンには行くんだけれど、それだけでは上達 …