2分のおしゃべり
こんにちは。前回書いたおしゃべり大好きな私。生徒さんはなかなか
ためになるヒントをくれます。今の時期だと「2回学校を休んだの」や
「この曲リズムが分からなった」など、本人と私でなければわからない
大切なコミュニケーションです。30分のレッスンのなかの約2分。
親御さんにとってみれば、そんなことよりもピアノを教えて下さいとおっしゃるかもしれませんが、
この2分の時間の作り出し方、この次に書きますね。
関連記事
-
-
きしたピアノ教室の冬じたく
玄関にはインフルエンザ予防を 最近は、夕方暗くなるのが早くなってきました。 そし …
-
-
ピアノ教室に行くとうまく弾けない!!
「おうちでは、もっとうまく弾けたのに・・・」 時々、生徒さんがレッスンで言います …
-
-
お盆休み明けのピアノレッスン
練習できたお休み。出来なかったお休み。 安城市では、お盆休みは、結構遠くに旅行す …
-
-
導入がうまくいった生徒さんはピアノが楽しくなる
音符が読める、リズムがわかる 秋頃から増えてきた、生徒さん。 まっさらな状態でピ …
-
-
ピアノ教室の夏休みの宿題
「ピアノを習っている」と言えるために 毎朝、前の百々目木(どどめぎ)公園のセミの …
-
-
安城でもインフルエンザが流行の兆し
ピアノの先生からの生徒さんへ言い訳返し 寒い日が続いています。 生徒さんに聞くと …
-
-
ツェルニーの練習は面倒くさいよ
初級を終えて、ツェルニーの練習曲 かっちり、きっちり、そのまま練習曲。見た感じも …
-
-
ピアノの指使いって決まっているの?
基本的な指使いは決まっています ピアノの鍵盤は88鍵。 たった5本しかない指、両 …
-
-
やっといつものピアノ教室に戻りつつあります
きしたピアノ教室、やっと通常です 子供は夏休みでも、お母さんお父さんは、忙しく7 …
-
-
30分のピアノの個人レッスンですること
ピアノレッスンの始めの5分 30分のレッスン、なかなか長いようでもありますが、い …
- PREV
- はじめまして
- NEXT
- 自分で楽譜を開くこと・・2分の節約







