ピアノを弾く手を作るお手玉
2017/02/02
基本は丸い手
ピアノは、どんな指でも、ある程度の力があれば音が出ます。
なのに、なぜ先生たちはみんな、「丸い指で」というのでしょうか。
これは、指の力を付けていくためです。力がつけば、脱力も楽になります。
指の力がないまま、ピアノのレッスンを進めていくと、いずれ、たたくような弾き方になります。
これは、力の入った弾き方で、きれいな音ではありません。
小さい年齢のお子さんには、グランドピアノの鍵盤は重すぎます。
そこで、私の教室では、げんこつの骨がしっかりしてきた頃から、ピアノを触るようにしています。
お手玉の活用
この手の形は、確かに丸いのですが、指先を丸めようとした結果、手首が上がりすぎています。
そして、げんこつの骨は少し低くなっています。
もっと、指先をこちらに引っ張る力を付けるとげんこつの骨も、しっかりしてきます。
きしたピアノ教室のお手玉。
かなり大きくて重いです。
中には、ポップコーンのもとの乾燥とうもろこしが250グラム入っています。
この大きなお手玉を、「かたつむり」や「むすんでひらいて」に合わせて、リズム感よく、ギュッ、ギュッと強く握ってもらいます。
まだ、力が足らない生徒さんには、かなり疲れる運動ですが、歌に合わせると、楽しくできます。
これは、ずっと前に、藤原亜津子先生のセミナーで教わったお手玉。
この大きさ・重さが重要なのです。
手首を柔らかくするためにも使います
このお手玉を利き手で上に投げて取る。
普通のお手玉より重いので、これだけでもなかなか難しいものです。
それをだんだん、手首のスナップをきかせて取るようにしたり、片手ずつ往復させたりいろいろと変えます。
コツがつかめると、そのスナップのきかせ方を、ピアノに応用できます。
腕がカチカチだったのが、手首でスタッカートできるようになります。
教室に、4つ用意してあります。
たまに、先生とキャッチボールになったりもしますが、とても役立つアイテムです。
関連記事
-
4月からの希望時間調査の紙を配り終えました
安城、毎日寒いですね。 今年の寒さは本当にこたえます。 さて、やっと、今通ってき …
-
学校でピアノの伴奏者に選ばれるということ
ただいま、伴奏の子のレッスン真っ最中 いつも、レッスンに通ってきてくれる男の子。 …
-
小学1年生、Rくんのレッスン
1年半前には、片手ずつの曲を弾いていました 小学生になって初めての夏休みを過ごし …
-
ツェルニーの練習は面倒くさいよ
初級を終えて、ツェルニーの練習曲 かっちり、きっちり、そのまま練習曲。見た感じも …
-
この頃、うれしかったこと
不器用な男の子 男の子の生徒さんは、女の子に比べて、指がうまく動かないことが多い …
-
お母さんのひとことで、もっとピアノが弾きたくなる
ピアノの練習してくれないと嘆く前に レッスンには行くんだけれど、それだけでは上達 …
-
小学生から始めるピアノのレッスン
かわいい生徒さんが増え少し忙しい、うれしい毎日です ピアノを軽く習ってみようとい …
-
ピアノは1度に2つ以上のことをしている
「うちの子、ほんとに夢中で絵を描いているんです。」 「アタリマエデス。」 ベテラ …
-
ピアノ教室でのドリル・ワーク
おんぷ・にこにこ・ワーク4が終わりました。 もう、レッスンが軌道にのってくると、 …
-
自分で楽譜を開くこと・・2分の節約
楽譜を自分で開く重要性 レッスン室に元気に来て、楽譜をポンと置いて座り、弾き始め …
- PREV
- Rくん(きしたピアノ教室生徒さんの声)
- NEXT
- あの日の川へ(きしたピアノ教室生徒さん用)