安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

愛知県安城市/きしたピアノ教室

きしたピアノ教室の冬じたく

      2017/02/02

玄関にはインフルエンザ予防を

最近は、夕方暗くなるのが早くなってきました。

そして、寒い。

通ってくる生徒さんのためにも、風邪予防をというわけで、ジャーン。

ピアノ教室玄関

玄関で靴を脱いですぐの所に置いてあります。

来た時と帰る時に、ちょっとだけ押して手をすりすり。

子供さんが、熱を出したときは、本当にかわいそうです。

今年は、インフルエンザがはやらない年だといいなあ。

部屋には、加湿器を。

今年は、無印のアロマのものを購入してみました。

横にすると、水が漏れてしまうのが難点。

その点だけ気を付ければ、いい匂いとともにミストが出てきます。

これから、寒くなると暖房がかけっぱなしになるので、重宝します。

ピアノの上には、ハンドベルを

ハンドベルクリスマス気分を味わうため、そしてクリスマス会でみんなで演奏するために、いつもこの季節に出します。

とってもいい音がしますよ。

今週から出したので、やってみた生徒さんはわかりますよね。

前の空のほうに向かって下から、まーるく手を伸ばして音を鳴らします。

そして、音を止める時は、洋服の胸のあたりで止める簡単な方法です。

今年は、小さい生徒さんが増えたので「ドレミのうた」をやろうかなと思っています。

小学生の生徒さんが弾きたいと言った曲

「もろびとこぞりて」です。

例によって、私のアレンジ、手書きです。

もろびとこぞりて楽譜

この生徒さんは、今、両手ともドレミファソの場所で弾く曲をやっていて、これからソラシドレに移行していく予定です。

ドレミファソだけで左手伴奏をつけました。

これなら、読めます。

問題は、右手が難しいこと。

でも知っている曲なので、なんとか弾けそうです。

この「もろびとこぞりて」は、音階の練習にバッチリな曲。

最初からまず、下りの音階が、変わったリズムで出てきます。

オレンジのかっこの所です。

ピアノを習ったことがないとこんな弾き方になります。

指使いを見て下さい。

私の手です。

ピアノの音階の下りはドシラソファミレドの8音、これを5本の指で弾くには。


ドシラソファまでを54321の指で。

そのあと指こえというワザを使って、ミレドを321で弾けばいいことになります。

5+3=8というと小学生の生徒さんは、すぐに覚えてくれます。

これで①の部分の指こえはOK。

次に、②、③です。

ここは、忙しいのですが、練習と思ってわざわざ13で弾くことをオススメします。

あとは、④。

ここは、指こえをしたあとにすぐ上に上るファの出てきます。

ファは弾いたばかりの1の指でなく、4にするのが終わりの部分を楽に弾く秘訣。

1の指は早く、下から抜きましょう。

では、右手の通しです。

と、こんな感じに弾けると、ピアノを習っているんだなと分かる指使いの演奏です。

ここまで、書いて見て、改めていい曲だなあ。

音階の上りは得意な生徒さんが多いなか、下りの練習にはもってこいです。

1回弾くだけで、4回の指超えの練習ができます。

真夏でも春でも音階の教材として扱おうかしら・・・。

 - きしたピアノ教室へのお誘い, アレンジ, 今日のレッスンの内容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
2分のおしゃべり

こんにちは。前回書いたおしゃべり大好きな私。生徒さんはなかなか ためになるヒント …

ピアノ教室出席カード7
2017年度ラストのピアノレッスン

みんなのこれまでの出席カードの様子 昨年の4月からのカード、毎回レッスンに来るた …

ピアノ教室、新規生徒さん募集について

ただ今、レッスン時間調整中です。 2019年2月26日です。少し春めいてきました …

きしたピアノ教室通信
ピアノ教室のレッスン回数

9月からの生徒さん募集中 発表会が終わり、少しお休みがあり、今日からまたレッスン …

インフルエンザ
安城でもインフルエンザが流行の兆し

ピアノの先生からの生徒さんへ言い訳返し 寒い日が続いています。 生徒さんに聞くと …

ソラシドレのカード
ピアノの書くレッスン、読むレッスン

ソラシドレのカードを使って読むレッスン 先日作ったカードを、実際に2人の生徒さん …

ピアノコンクールおめでとう
夏休みにピアノコンクールでがんばった生徒さん

Hちゃん、グレンツェンコンクール入賞、おめでとう この夏は、自分も含め、3つのコ …

ピアノ楽譜
自分で楽譜を開くこと・・2分の節約

楽譜を自分で開く重要性 レッスン室に元気に来て、楽譜をポンと置いて座り、弾き始め …

ブルグミュラー25の練習曲
ピアノの初級が終わったみなさんに「ブルグミュラー25番」

「ブルグミュラー25の練習曲」とは? ピアノを初めて、3年くらいすると、一段階レ …

鉄のバイエル ダイヤモンド社
鉄道好きな男の子がいるピアノ教室

安城駅で聴こえる音をピアノで弾いてみました この間、テレビで東京方面のJRの駅で …