安城市・三河安城駅付近でピアノ教室をお探しなら、お気軽にお電話ください。

愛知県安城市/きしたピアノ教室

自分で楽譜を開くこと・・2分の節約

      2016/03/25

楽譜を自分で開く重要性

ピアノ楽譜レッスン室に元気に来て、楽譜をポンと置いて座り、弾き始める。大人にはささっと出来るこんなことも、小さい生徒さんには大変。

最初からめくり始めて、今日弾く曲をめくるまでにとーっても時間がかかります。
その時間の節約のために、まず楽譜の開き方を最初に覚えてもらっています

ちょっとのことで、家でもレッスンでも、自分で出来るようになりますよ。

 - 今日のレッスンの内容

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

いがまんじゅう
安城市の中学生の皆さん、卒業おめでとうございます

3月3日、卒業式、ひなまつり 今日の安城市はとっても風が強い一日でした。 近くの …

きしたピアノ教室夏休みの宿題
ピアノ教室の夏休みの宿題

「ピアノを習っている」と言えるために 毎朝、前の百々目木(どどめぎ)公園のセミの …

同窓会
ピアノ教室の仕事始め

お正月休みのあと、初めてのレッスン 今週は、今年始めてのレッスンの週でした。 全 …

ピアノ教室出席カード7
2017年度ラストのピアノレッスン

みんなのこれまでの出席カードの様子 昨年の4月からのカード、毎回レッスンに来るた …

リズムの本2
30分のピアノの個人レッスンですること

ピアノレッスンの始めの5分 30分のレッスン、なかなか長いようでもありますが、い …

ピアノを弾く子供
子供の生徒さん限定にしている理由

きしたピアノ教室は子供の生徒さん用です まずは、私が子供が大好きだということ。 …

聴音
桜町小、三河安城小、祥南小で運動会が行われました

練習が出来なかった週のレッスンの工夫 この前の土曜日に運動会が行われ、振替休日が …

no image
2分のおしゃべり

こんにちは。前回書いたおしゃべり大好きな私。生徒さんはなかなか ためになるヒント …

絶対音感のハタ
ピアノ教室 個人レッスンのいいところ

絶対音感をがんばっている生徒さん 和音をハタの色を使って聴き分ける練習を、30分 …

きしたピアノ教室 最近、にぎやかです。

今日も安城は雪がちらつく寒さでした こんにちは。 みなさん、体調はいかがでしょう …