子供の生徒さん限定にしている理由
2016/05/13
きしたピアノ教室は子供の生徒さん用です
まずは、私が子供が大好きだということ。
音大を卒業して、ヤマハのグループレッスンの
講師となり、初めて受け持った生徒さん、歌を
うたったり、まだ慣れない手つきで、音符を書く
ためにマルの練習をする姿のかわいいこと。
当時は3歳児のレッスンもあったので、音楽を
聴かせながら、本の読み聞かせもあったりと
楽しいレッスンでした。
コンクールに生徒さんを出した時期
個人レッスンも少し慣れてくると、自分の教える
ペース、足りないところも分かり、教えることに
欲が出てきました。
その子その子のいいところをもっと伸ばそうとしていると
生徒もどんどんうまくなってきて、その成長が
楽しみになりました。自分の教えたことがそのまま
その子の弾き方になっているわけですから、導入期は
こわい部分もあります。
そして、ピアノが本当に好きそうな生徒さんを
コンクールに出すと、たくさんの先生から今後の
期待を込めた好評がいただけて、また私も
励みになります。
苦手な大人のレッスン
今の私は、大人の初心者の方にレッスンできる
力がありません。以前はお受けしていたのですが
やはり、どうしても大人の方なので、子供の
ようにうまくなりません。また忙しい毎日の
中での練習をされているので、なんとなく
だらんとしたレッスンが多くなりがちで、
それが続き、辞めてしまうことにつながってしまい
ます。これは、私のこれからの課題です。
大人の方でもソナチネくらいまで、弾いたことの
ある方だとスムーズにいくのですが・・・。
これから、お子さんにピアノをと思っている
親御さん、子供の力、吸収力というものはすごいです!!
関連記事
-
-
子供も大好き、かわいい付箋、でも・・・
私の試行錯誤 小さい子供さんに、楽譜をすぐ開かせるには、と考えて・・・ クリップ …
-
-
安城市の中学生の皆さん、卒業おめでとうございます
3月3日、卒業式、ひなまつり 今日の安城市はとっても風が強い一日でした。 近くの …
-
-
安城市立桜町小の就学時健診があったようですね。
桜町小へ来春入学予定のみなさん、小学校はどうだったかな。 数年前に、初めて子供を …
-
-
きしたピアノ教室あるある かわいい生徒さん
ピアノの先生って、いつも生徒さんからの刺激がいっぱい 小さな子といつもおしゃべり …
-
-
学校の合唱のピアノ伴奏を引き受けること
これから、学芸会、文化祭、合唱コンクールの季節です きしたピアノ教室でも、規約に …
-
-
ピアノ楽譜の記号って難しい?
今日のレッスンは 1年生になったばかりの男の子。 いつもいろいろなお話を聞かせて …
-
-
ピアノ教室 個人レッスンのいいところ
絶対音感をがんばっている生徒さん 和音をハタの色を使って聴き分ける練習を、30分 …
-
-
ピアノ教室の夏休みの宿題
写譜・・・楽譜を写すということ 昨日も今日も、安城は暑い、暑い、暑い。バテていま …
-
-
ピアノ教室の夏休みの宿題
「ピアノを習っている」と言えるために 毎朝、前の百々目木(どどめぎ)公園のセミの …
-
-
やっといつものピアノ教室に戻りつつあります
きしたピアノ教室、やっと通常です 子供は夏休みでも、お母さんお父さんは、忙しく7 …
- PREV
- 電子ピアノかアップライトピアノか?
- NEXT
- ピアノ楽譜の記号って難しい?