音符を読めるようにするシール活用
おんぷシール活用
先週は暑かったのと、学校や幼稚園がもうすぐ夏休みに入るので、ちょっとご褒美にシールはりの宿題!!
その場でやってみた生徒さんもいました。
みんなシールは大好きです。
幼稚園や保育園の生徒さんには、字を書くのではなく、シールというのがお手軽でとてもよい方法です。
カードをヒントにどんどん貼っていきます。
6段、私が言いながら書いたものをすべて貼っていきました。
これをレッスンの初めにやったら、ピアノを弾くのがいつもよりスムーズでした。
小さいドレミのシール
これが、今回使っていたものです。
2段のノートに書いた音符にも直接貼ることのできる、大きさ。
絵は「ドレミのうた」のままです。
「ミーはみんなのミ」や「シはしあわせよ」の絵がわかりやすくてかわいいです。
大きいドレミのシール
これは、よく使われている音符のカードの裏の絵のシールです。
ドはどんぐりのドです。
少し大きくて、字も書いてないので、小さい生徒さん向けです。
ドがたくさんあるのも助かります。
音符読みについては、ドレミファソの並びだけ教えたら、全て数えて自分で読む生徒さんもいれば、ミとソで混乱する生徒さんもいます。
1週間、音符を見ていないと、読み方のコツをすっかり忘れてしまう生徒さんもいます。
カードやマグネット、書き取り、とあの手この手で音符をすらすら読めるようにしていきます。
まずはこれが読譜の第一段階。
ピアノを弾くには、1つ1つの音が読めるだけでは進まないからです。
横に上がるか下がるかで読む方法、読んだ音に指が自然にいく方法、リズムも同時に読む方法、頭もフルに使っていろいろなことを習得しましょう。
関連記事
-
きしたピアノ教室の冬じたく
玄関にはインフルエンザ予防を 最近は、夕方暗くなるのが早くなってきました。 そし …
-
お盆休み明けのピアノレッスン
練習できたお休み。出来なかったお休み。 安城市では、お盆休みは、結構遠くに旅行す …
-
レベルに合ったピアノ楽譜アレンジを、生徒さんに
楽譜を書くことが苦にならない私です 生徒さんが、少し弾けるようになると、「これ、 …
-
ピアノ教室に行くとうまく弾けない!!
「おうちでは、もっとうまく弾けたのに・・・」 時々、生徒さんがレッスンで言います …
-
ピアノ教室の夏休みの宿題
「ピアノを習っている」と言えるために 毎朝、前の百々目木(どどめぎ)公園のセミの …
-
1月15日、今朝の安城市、雪景色
きしたピアノ教室の玄関も 昨日の夜から、激しく雪が降りましたね。 この冬初の積雪 …
-
ピアノ教室の仕事始め
お正月休みのあと、初めてのレッスン 今週は、今年始めてのレッスンの週でした。 全 …
-
ピアノの指使い、すぐできるゲームを作りました
ピアノ、両手になると指使いが??? 指使い、私はとっても大切だと思っています。 …
-
ピアノの指使いって決まっているの?
基本的な指使いは決まっています ピアノの鍵盤は88鍵。 たった5本しかない指、両 …
-
小学1年生、Rくんのレッスン
1年半前には、片手ずつの曲を弾いていました 小学生になって初めての夏休みを過ごし …
- PREV
- ピアノコンクール、発表会を聴きに・・・。
- NEXT
- きしたピアノ教室あるある おもしろい生徒さん